top of page

仏教

(その1=仏)

仏教は漢字で、『仏』の『教え』と書きます。仏は直接にはお釈迦さまを指しますから、仏教と言うのはお釈迦さまのご法話と言ってもいいでしょう。そして、この『仏』はインドの言葉のBudhaの音訳で仏陀とも書き、漢訳で『覚者』、覚った者と言います。

では、何を覚ったかと言いますと、『如実知見』。つまり物事を有るままに、ありのままに見て知るということで、またそれは『自内証の法門』と言って、私自身を知ることでもあります。

要するに覚りとは、『ありのままに自分自身を見て知る』ことになります。私を何の掛け値なしに、思惑も飾りっ気なしに、どこまでも素直に、純粋に見つめることを『(「)覚り』と言います。

ですから、覚りは世間の事実を通しながらも、その内容は個々で違うと言いますか、特色があります。

と、言いますと、「な~んだ、そんな簡単な程度か」と思われるかもしれませんが、それはちょうど鏡なしに自分の顔を見るようなもので、これが大変なんですよ。まぁ、世の中には不思議な出来事や事柄が数多くありますが、私ほど、単純に一言で説明できにくい不思議なものはないでしょう。

また仏というのは大乗運動が起こると、仏の真実性と働きとしての救済活動が強調されるようになります。

Saiba mais
Areia Branca e Pedra

ご懇志をお願いします。

PayPal で寄付

Gostaria de fazer uma doação?
Clique no botão ao lado ou realize um PIX para 023.670.718-37

bottom of page